らる
2013年04月25日
17:47
妊娠AOの機能が面白かったんで、もう少しちゃんと見てみました。
AOの2番目の項目「Contractions」で、陣痛が起こる日と更に
「Custom」ボタンにて陣痛の間隔まで細かく設定出来るようになってます。
そして陣痛が始まると、なメッセージまで。。
ふか~~く吸ってぇ~~~みたいなwww
更に、同梱されていた Breaking Water(破水)を設定する事により、リアルな出産体験をしましょうって感じです。
Breaking WaterをRezして中身の
Timer configというノートカードを開き、最初の一行に
破水が起こる予定日時を書くようです。
Mama allpa(妊娠HUD)で出産予定日が決まったら、その日に合わせてみると良いかもです
でもこの予定日はUTC(協定世界時??)という良くわかんない時間で書かなきゃなんないのです。。
計算で出してくれるサイトでやってみたら、全然違った・・・・
実際に設定してみた時間で出たメッセージから計算してみると、日本時間より17時間前がUTCのようです。
設定が済んだら装着して待つのみですw
[23:29] Kianta Design - Breaking Water V.2.0 (worm on Stomach): Ho my God !!!
[23:30] Kianta Design - Breaking Water V.2.0 (worm on Stomach): We must going to the clinic now, the baby is coming !!!!
破水と共になメッセージが^^;;
このオブジェクトは名前を変更する事が出来たので、編集のついでにオブジェクトの名前を自分のアバター名に
してみると、チャット欄に自分が喋ってるように出ますね
リアルにあるものの殆どがSLにあります。
よりリアルな出産経験をしてみたい方に良いかもです。