
Legacy Bodyが壊れる訳
2022年07月20日

7月末まで続くMadpeaの蝶々を捕まえるゲームをしています。
(思い立った時だけw)
こういう事しだすと、いで立ちもそれっぽくしたくなるのでこのスタイル。
あ、麦わら帽子かぶるの忘れた・・・・・
hitogata imo Jersey for perky
hitogata imoTEE for perky
hitogata MIZU towel Green
Semller - Worn Canvas Hi Tops Sticker Stack Edt. Cream

してMPで買ったタモを虫取り網代わりにw
中身のアニメーションを自作して、10秒ごとに虫を捕まえるアニメが発動するようにしました。
もう少し時間かけて網も虫籠バックも作りたいところだけど、、、私にはやらねばならぬ事が他にもあるのだ!
と、思う(思うだけww)とこれで妥協。。。。。。
ゲームについての内容はTwitterの方で、ブツブツ言ってますw
で、本題のLegacyボディが壊れた件ですが、どうやらネットワークに関連して起こる事なのでは無いかと感じたので。
レガシーのHUDは外部サーバーに繋がって操作しているのは、誰でもが御存知かと思います。
時々あちらのサーバーが不調なのか、繋がりが悪くHUDがうんともすんとも言わない時ありますよね。
今回私が遊んでいるMadpeaのゲームHUDも外部サーバーと連携しています。
どうもこのHUDを使った途端にLegacy用のHUDが動かなくなったのです。
こうなったら最後、どうしようもないので本店でRedeliverしてきました。

文字をクリックで再配達のboxを貰って、一応箱ごと持っていようと思います。
アプデも無いようですしね(^_-)-☆
赤ちゃんが産めるボディ
2022年07月06日

発売前から気になっていたZoobyの妊娠用bodyを初めてDEMOしてみました。
LOVEMOMMA 正規品は4400L$です。

Zoobyのサイトで見た時は画像なのかと思ったら実際にメッシュの胎児が存在していて妊娠周期でサイズが変わるのが確認できました。
このBodyは見かけだけでは無く、普通に出産が出来ます。
無論、出産に至る経緯も必要となってきます。パートナーが居ない人は精子バンクで精子を買う事になるかと思います。
また、お相手との夜の営みをする為のボールが出るHUDも同梱されているようです。
そして当然ながら女性器もちゃんと開閉するようになっておりBENTOで動きました。
他には細身にする為のデフォーマー用objectも幾つか同梱されてます。デフォルトでは結構な肩幅になりました。
本家の出産シーンが含まれる動画リンク
実際に出産する為にはZoobyの赤ちゃんをHUDで購入する事になりますが、通常の新生児は3800L$します。
このbodyを購入した際の費用は多少安くなるのか?そこの所はまだ未確認です。

乳幼児の場合5000L$で高額になります。これはここまで育てる為の様々な費用が掛からない為と思われます。

赤ちゃんを育てるには以下のような消耗品が必要となってきます。
お風呂>baby石鹸
食事>ミルク、母乳、離乳食
紙おむつ
休憩
愛情>以前は抱っこしたりする事で代替えが出来たと思います。
そして知育の為のアイテム


このようなアイテムを使いレベルが上がると赤ちゃんの出来る事が増えてきます。
現実の赤ちゃんと同じように寝返りをうち、ハイハイをし、座る、立つと言った事に加えてお喋り(英語w)やひとり遊びなど。
以前は同店(zooby)の猫と遊んだりもしました。
赤ちゃんの玩具については、レベルごとに無料で配布されてきます。
消耗品を利用するにあたりそれを実行する為の家具も必要となり、赤ちゃんの為に土地のランドインパクトも多く取る必要が出てきます。
ベッド、お風呂、おむつ変え台、離乳食用椅子、着替え用のタンス、乳母車等々
大体850L$位しますが、最近は週末セールで可愛いZooby赤ちゃん用の家具も出ていたりします。
そういった家具屋さんのものは多少安く手に入るのかも知れません。

赤ちゃん用のスキンも発売されているのかも?

ショップに飾られていましたが、Zooby用品は全てHUDで購入するようで内容は不明

尚妊婦用の栄養食や妊娠検査等々まであるようですね。

どのボディにも言える事ですが、マイナーなボディは着る服に困るって事かな・・・
Zoobyとの協賛店Sweet Penelopeは、私も以前の赤ちゃんの時によくお世話になったお店で可愛い衣類が多くあります。
今の所このbody対応の別の服屋さんはほぼ無いに等しくZoobyで提供されているフルパーメッシュをテクスチャリングした物が多くて値段も安めです。
衣類が作れるのであれば、こういった隙間産業を狙ってみるのも良いかもww
developerキットの申請はこちらから。
日本人にはあまり馴染みがありませんが、海外のプレーヤーはRPが好きで今朝方も友達と本店に行って見ると
続々と海外の人達が集まって来ました。
Twitterが落ちてるっぽいので
2022年07月01日

画像がアップロード出来ずに投稿不可になり、色々調べてる間に今度は繋がらなくなった。。
ここで、ある程度分かるっぽい。
今年のjaponicaは12時になったら速攻飛んで見て来ました。
会場づくりしている方とフレンドした事もあり、何時もは観ない処もしっかり見て来ましたw
毎回楽しいフォトブースもありがとぉぉ~~♥

購入メモ
*:..Silvery K..:*Mesh Kimono(Sparkle Lace)Brown
ROZOREGALIA_VENE*FLOWER&VEIL(Hangesyou)
そして毎回行くと波野家さんのガチャを数種、数回するのが私の恒例w
(スイカが出ないのだ。。。)

ところで↓ 左右共に同じ[theSkinnery] のスキンを使ってるけどヘッドやシェープお化粧でこんなにもイメージ変わるのだよ?w

Secondlifeって楽しいねぇ~~(^^♪
面白いtweetをみたので貼っておこう
141文字以上の長文がTwitterで書ける、Twitter Notes (ノート)✨
リッチテキストエディターで、さまざまなコンテンツを取り込むことができます。
現時点で日本からは閲覧できませんが、本日より4カ国のライターによるテストを開始しました。
https://twitter.com/TwitterWrite/status/1539640956915290112
見てもらうだけでお金貰えるの?
2022年06月15日

もうすぐ始まるSL19Bで頂けるSalt&papperのギフトのお知らせが来たので
flickerだろうとlink踏んでみたら、初めて観るサイトだった。
何だろうここ、、、って感じで大元を見てみると、、、何やら写真のアップロードは無料で無制限!
そしたら何処で運営するの?って続けてみてみると,どうやら見て貰ってお金を稼ぎするには有料会員になる必要があるとか。。。

※無料会員でアップ出来るのは無制限と言えども500pxで週7回のまでの様子
それにしてもクリエイターさんなら、お知らせ出してどんなアイテムなのかな?とユーザーが見に来てくれるだけでも稼げるって事よね・・・
そうでなくても、flickerでブロガーさんがするようにアイテムを良く見せたりしたら見てくれる人も一杯だろうし。。。
まだなんか???な部分が多いけど、取りあえず無料会員に登録してみた。

ホームページはこんな感じ。

こちらは設定画面(無料会員がいじれるのは限られてる)

画像クリックすると大きく表示されて、右側に説明欄に記載した詳細が載る感じ。
↑↑↑↑↑クリックしてみてw
flickerのようにズームで大きくする事は出来ないけど、これでも十分役目は果たす感じw
海外の方は既に利用者がいるようですねぇ。
お金稼ぎは別としても備忘録、個人用に持っていても良いかも。
Flickrが有料化されて大分経ちますが、このサービスはどの位広がりを見せるのでしょうか?ちょっと見守りw
ClickAsbap
この後、Twitterに連動してみよっとw
ベンダー商品が届かない時は?
2022年06月06日

週末はsale回りで一番盛り上がる私とP子さん。
今週は大好きなネイル屋のペディキュアが出ていて、勇んでTPしチーーーーンっジャラジャラ!
(。´・ω・)ん?
あれ?? 商品が届かないっ!!
早速Redelivery、、、、しても購入したはずの商品が私のページに反映されてないっ!

取引履歴は? 正常に支払ってるぅ~

むむむ・・・・って事で状態確認したらば

処理の途中でアバターの名前が保留中で止まってた!
他にもずっと待ってるような人達が居たのでてっきりCasperVendが不調かと思い、
「この商品(商品名)買ったけど、ベンダー不調で送られて来ないぃぃ」と英語でローカルチャットw
暫くすると返金されてきた(;^_^A

親切な外国の方が、「私は買えてるからクリエイターさんに連絡してみては?」と、事細かIMくれた時には
既にオフィサーさんにノートカード送ってましたが。。。。
ただ、他の方が買えてるって事は私とベンダーシステムの繋がりが悪かったという事になるので
返金後、再度購入してみましたがやはり同じ状態でした。
これはもうネットワークの問題だわっ( ゚д゚ )と、気づきリログしてみる事に。
私が何時も感じるビューワーでの回線の違いを加味して、firestormビューワーからblackdragonビューワーに変更後
再度購入したら無事に商品届きました。
もしかしたら、同じビューワーでもリログで直っていたのかもしれませんが
大抵、フルシムで入れない時はブラックドラゴンビューワーに変更すると入れる率が高いので利用してみました。
同じような状況の時は、公式ビューワーなどビューワー変更してみると良いかと思います。
全くのベンダー不調な場合は、私のように
①取引履歴
②お店のベンダーの購入履歴ページ
などの画像を添えてノートカードを指定のアバターに送るのがベスト。
私は大抵GAZOのリンクURLを添えてますが、クリエイターによってはGAZOのリンクは駄目と言って来る面倒な人もいました。
画像のアップロード代くれるんかよ?と思いますがwww
ほとんどのクリエイターさんは、直ぐに対処してくれます。