
面だよ面!
2014年06月19日

デフォルトのボックスプリムをカットして使ってた撮影用兼作業スタジオ。
1プリムは良いけど、穴開けしてパスカット使うと内面のテクスチャが一つになるので使い辛い。
という事で面(face)を別々に出来るメッシュで作りました。
ダイアログメニューで操作の権限
各面を指定して、白・黒・灰・赤・青・緑・透明・グリッドと変更出来ます。
テクスチャチェンジは入れていませんが、手持ちのテクスチャを各面にドロップするだけで変更出来ます。
また、デフォルトで<11.29511, 7.51450, 6.15160>のサイズにしてますが、余程大きくサイズ変更されてもプリムカウントは1のままで使えます。
ビューワーでの各スカイセッティングで出来る影の位置に合わせるのにも便利かと思います。

尚、面があるのは内側だけですので外からスタジオ内は見えます。
またベースプリムはデフォルトボックスを利用していますので、左右サイドから出入りは出来ますが
背面はコリジョン(衝突)があります。このworkshop内でのRezは可能です。
G.O.C.myWorkshop
与えられた目的
2014年06月17日

お買い物に行って見つけた看板。
Hair Fair 2014 – Photo Contest用に撮りました。
毎年恒例になってますが今年は7月12日から10日間開催されるみたいです。
フォトコンテストの詳細はオフィシャルサイトを見てもらえば分かると思いますが
テーマは音楽のようでSSにテキストを付けてイメージし易くしても良いとの事。
編集はOKだけどリアルの写真などとの合成は駄目、スポンサーになってるショップの商品を着けて
ヘアに手を加えるのはNG。(ですよねぇ)
売り上げ金の一部を病気の子供へ寄付するのでヌーディーなSSやアダルトも駄目だそうです。
3位までに入賞するとそれぞれに商品や賞金がもらえますが、ヘアフェアへのアクセスが友達を含めて
VIP待遇で開催前の入場が出来るのが嬉しいですね。
フォトコンテストはある程度の決められたルールの中で自分のイメージを膨らませられて楽しいです。
写真の応募締め切りは6月23日までで後1週間もあります、是非気になった方は参加してみたら如何でしょうか。
Flickrサイトのグループに撮ったSSを投稿するわけですが、オフィサーが応募資格を満たしているか評価してから表示されるようです。
ひとまとめw
2014年06月16日

新作!gO!の Meringue とVikiをまとめて撮っちゃいました。
Meringueのフリルは凄く綺麗ですねぇ。

Vikiの青い方はグループギフトにもなってます。
ブロガー用に送られてきたのより青の方が好きなんで貰ってきちゃいましたw
こちらのSSはアジアンスキンにしてみたのだけど、やっぱり落ち着くわぁ~。
一回限りw
2014年06月15日

買い物好きとしては、ツイツイあれやこれやと買ってしまうのですが結局1回使ってインベの肥やしなのです。。。どーせまた買うのだし、、かといって捨てるには気の毒な位出来栄えの良いものばかり。。
マケプレの中古品コーナーに海外の人が出してるのは、どれをみても販売価格より高い。
シークレットレア品などは、1000L以上の値を付けてるものまでありました。
私としては人の褌で相撲をとるみたいな事と思ってしまうのですが、、
RLでは非売品をオークションに出したりするんで同じことだったwwwwwwwww
マケプレにも宣伝いれといたのですが、上の家具はセット価格で200L$にしました。
[PM]Pixel Mode - Le Petit Chef - Patio Lanterns
AF Worn Luggage Bag
Zigana . banjo . pineapple
{vespertine-camping chair/cloudy}×2
{vespertine-camping table}
{what next} Black Pogo Stick (boxed) RARE
{what next} Grey Skateboard (boxed)
{what next} Silver Ride-On Speedster (boxed
The Arcade - June 2014B-set

[PM]Pixel Mode - Le Petit Chef - Basting Brush
[PM]Pixel Mode - Le Petit Chef - Spatula
[PM]Pixel Mode - Le Petit Chef - Fork
[PM]Pixel Mode - Le Petit Chef - BBQ Food
[PM]Pixel Mode - Le Petit Chef - BBQ RARE
[PM]Pixel Mode - Le Petit Chef - Prep Food Tray
[PM]Pixel Mode - Le Petit Chef - Condiment Dishes
[PM]Pixel Mode - Le Petit Chef - Umbrella
[PM]Pixel Mode - Le Petit Chef - PIcnic Table RARE
Anchor Towel His Yellow
The Secret Store - Sea Adventures - Blue Goggles
The Secret Store - Sea Adventures - Pink Goggles
The Arcade - June 2014B-set 250L$
いずれも販売価格の倍以上の値で購入してます。
1点限りですので無くなり次第終了です。使えそうなものがありましたらお早めにどうぞ。
Read More...
人気のバロメーター
2014年06月13日

最近海外の人がたまに付けてるFBのボタンをメッシュで作ってみました。
てかスクリプトは殆ど人任せっぽくなっちゃいましたがw
フリーでペラペラのがあったんですが、機能的にそれぞれがイマイチだったんです。
日本人向けの物が欲しいっていうのもあって今回またしてもネタ物リリースw
核家族化ならぬ核シム化がどんどん進んで、エスエルなのに引きこもり~が進んでるインワ生活。
他の誰かとコミュニケーションを持つきっかけにもご利用いただけますよww

「いいね」用のボタン
「よくないね」用のボタン
各、1アバターが1度のみクリック出来る物と、1アバターが何度でもクリック出来る物を同梱しました。
---機能----
オーナーメニューより、フロートテキストの文字をお好みに変更可能(改行も有効です)
毎回クリックされる度にパーティクルと音を再生し、クリック数が増えます。
10回ごとのクリックで別のパーティクルと音を再生します。
「いいね」ボタンには、10ごとに再生されるサウンドの変更があります。
テストモードで設定を確認する事が出来ます。
注)テストモードを実行するとクリックされたログ(回数)が消えます。
クリックしてくれたアバターへ表示するメニュー内のメッセージとボタンの名前を
オーナーメニューから変更が可能です。
---権限----
オブジェクトの編集は可能ですが、スクリプトは編集不可です。
オブジェクトを編集にして、テクスチャータブの「色」を変更する事でお好きなカラーに出来ます。
G.O.C.FBButton