> HOME > 2015年03月

  

Posted by at

ナイーブ

2015年03月30日



うろうろしてたら、また日本贔屓の外人さんに声をかけられてお友達になりましたよ。

ここのところインワで人と話す機会が多くなったのだけど、アンリアルなアバターの子って
何故かナイーブな心を持ってる人が多いみたい。
どうでも良いけど、ナイーブというのは和製英語らしいね。正しくはセンシティブ(sensitive)みたい。

カナダ人で19歳の彼もまたモンスターペアレンツのせいで自分は引きこもりだと言ってました。
この仮想世界で言葉通りかどうかなんて、絶対とは言えないのかもしれないけど
でも感じるオーラというのはあるものです。

今日は彼と一緒にSSツアーにでかけてました。



そしてこれがicon14彼の撮ったSS。
SSの撮り方をみてもなんとなく彼の心の位置が分かる気がする。。

日本語の歌を流暢にボイスで歌ってくれる彼に、この曲をプレゼント。



子供姿の日本のお母さんが若い若い彼に、仮想世界のドアの向こうへ旅立って欲しいと願う気持ちを込めて・・・・・

Translate the Lyrics of a Japanese Song into English - 『終わりなき旅』 by Mr.Children   
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by らる at 02:13Comments(0)Private affair

テッカテカSpecular

2015年03月26日



我が家の枝が揺れるリアルな桜の木のクリエーターさんから、わざわざ日本語に翻訳したらしきIM付きで
種類の違う木をプレゼントしてもらっちゃいました。
※SSの桜の枝部分は、自作テクスチャに取り替えてます。
Hayabusa Design Japanese Maple M8 v2-2 Wakagi Gift

Thank you ! Mitsuko icon06



ブス言われてスキンを新調したものの、やっぱりメッシュヘッドへの拘りが捨てきれずに
今度はToddleDooから出てた子供用のメッシュヘッドを入手してきたw
ToddleeDooから出てる子供用のヘッドは3種類販売されてるけど全部外人顔なのだ。
ヘッドへのスキンインストーラーは他ブランドで1種類しか発売されてなさそう。
でも東洋人だったのでこちらも購入。{LPP} Koko TD Skin & Shape


明るいブラウンの眉と、ヘアベースが無かった事が気に入らず自作することに。。。


ToddleeDooのメッシュヘッドは、こんな感じのHUDがついてます。

ここのHUDは、HUD自体にメッシュが付いていてそのテクスチャーを編集することで
メッシュヘッドのテクスチャも変更可能になります。



HUDをRezすると立体的なのが分かります。リンク部位を編集にして該当する箇所を選択した状態で
テクスチャウィンドウに、使いたいテクスチャを入れるだけでした。
後は、このままクリックすれば黒いヘアベースと眉毛が適用されます。

ToddleeDoo用のメッシュアパレルも、充実してきて子供らしい可愛いものが一杯なので楽しい♪

こんな花柄のスニーカーも子供だから躊躇無くはけちゃうのですが、
最初、装着してみたら左側のように真っ黒にテカってて焦りました。。。
これはキャッシュクリアーだな!!と思いやってみると一向に変化なし><
脱ぎ捨てて、編集にしてテクスチャータブを確認したらちゃんと花柄になってるのにぃぃぃ~~


もしやと思いマテリアルのテクスチャを確認してみると原因がなんとなく読めました。
きっちりとノーマルマップとスペキュラーマップが適用してあって、特にスペキュラー(光沢)用のテクスチャーに適用している
Glossinessの数値が図のように255と、とんでもなく高い数値になってしまっていたのが原因だったようです。



Glossinessの数値を50位に設定しなおしたら、ちゃんと花柄が表示されるようになりました。
マテリアルを表示しない設定なら、問題はないと思いますが
普段から影付でエスエルが出来るPCスペックだと焦るかもしれませんね。
ちなみに、うちのグラフィック環境は
Graphics Card Vendor: NVIDIA Corporation
Graphics Card: GeForce GTX 770/PCIe/SSE2 こんな感じです。
使用しているビューワーFirestormで、マテリアル有効だとテカテカ感が異様に出てしまう傾向があって
布地のようなものは、 Specular(光沢)は使わないほうが良いかもしれません。



コピー可能なものなら、RezしてSpecularタブのテクスチャーをnone(無し)にしてもいいですね。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by らる at 01:43Comments(0)Private affair

Convert(変換)

2015年03月16日



mesh head気に入って使ってたら、友達がブスブス言いまくるので、
始まったばかりのskin fairで見回って一番気になったスキンをゲットしてきました。
毎度毎度思うのが、商品用の広告は綺麗なんだけどねぇ、、、自分が使うとその通りにはいかないんだな。。



左から2番目がこのスキン用に売られていたシェープで確かに可愛げだけど
右上のように横顔になるとアゴ無し人間なのだ。なるべくスキンが綺麗に見える空の設定で撮ってもこの程度なんで、見る人の環境によってはかなり無理があるだろうな。(ちなみに私がシェープ作ると、やっぱ年が出ちゃうねww)
デフォアバは頂点数が少ないから、頬のラインとかカクカクする。もうメッシュボディーじゃないと満足出来ないってのと同じでメッシュヘッドが手放せなくなりつつあるね。
身体のほとんどを覆いつくす和装でも、メッシュボディーは外してませんw
先日購入した和装を私が気に入ってるBellezaのボディで着ると、透過範囲の問題で肩の一部分が飛び出ちゃうんだけど、


Maitreyaの Mesh Bodyなら、これだけ透過の範囲設定に差があるから大丈夫そうですね。
でも、着物とか身体を覆う部分多い場合は裏技があったんですface03



メッシュボディーに付いているアルファレイヤーを脱ぎ捨てて、着物に付いてきたアルファーレイヤーを着ければいいんですよ~。
右側のSSが着物用のアルファーレイヤーを着けたうえでメッシュボディーを装着したところです。
ちょうどVネック部分だけ出てるのが分かると思います。ボディーはfittedになってるからシェープに沿ってるわけで、ぴったりなんす。

ところでメッシュボディーも一杯販売されるようになって、アパレルやスキン屋さん泣かせかもしれませんが、レイヤー物ならOmega Systemを使うのが良さそうですね。
自分が利用したいメッシュボディーに、お気に入りのスキン屋さんからアプライヤーが出てないって時もカバー出来そうな感じです。
今となっては過去の長物感が否めないLolas やPhats azzなどの部分ボディーメッシュ用のアプライヤーもコンバート出来そうです。

て、ことで実験君やってみた。
まずは自分が使ってる、メッシュボディ用の[LNL] Omega System Kit -(ブランド名)を手に入れます。
ど派手な建物2階に沢山のベンダーが置いてあるので対象のものを購入しますが、1L$と99L$の違いは無料のグループに登録するか否かの差であって、殆どフリーみたいなもんですね。
今回は新しく購入したMaitreya用のsystem kitを利用して、昔購入したPhats azz用のDeeTaleZ *Appliers* L.inc Phat Azz tasty Butt Jeans ripped(レイヤージーンズ)を、Maitreyaのボディーに適用させてみました。
[LNL] Omega System Kitの中のOmega System Relay HUD for Maitreya v.04.3Eとボディーを装着した状態でHUDを一度クリックするだけでボディへの準備は完了です。

次に、ノートカードコンバーターを手に入れます。

こんな感じでベンダーが並んでますが、右側のベーシックはPhatsとlolasのみのコンバーターが入ってて無料です。左側のは有料で140L$ちょっとしましたがSlink,Belleza, Kitties Lair、 Ghetto用がはいってます。


アプライヤー用のボックスをRezして、中身のノートカードを削除。


以前に購入したDeeTaleZ の Phat Azz用ジーンズのアプライヤーもRezした後に中身のノートカードを
一旦持ち物に保存してから、Omegaのアプライヤー用ボックスの内容にノートカードを移します。
ノートカード自体はコピー、編集とも不可になってるので途中「編集出来んよ」って出ますがスルーで大丈夫。


Omegaのアプライヤーシステムへノートカードを入れたら、分かりやすいように名前の変更をしておいてからテイクしてHUDとして装着します。


クリックすると、Maitreyaのボディがどの状態でインストールするか聞いてきます。
下着レイヤー、パンツレイヤーどれでも好きな状態を選ぶと


こんな感じで適用完了です。
次に、ちょっと前に買ったSlinkのボディメッシュ用アプライヤーからMaitreya用にスキンもコンバートしてみました。



[theSkinnery]のHoney toneを適用させたところですが、feet(足)部分はSLアバターのUVを利用してないせいで右図のようにテクスチャーがずれます。
足だけSlinkの足を使えば問題はありませんね。

あのボディーこのボディーと、幾つもアプライヤーを作る必要がなくなるので、
Omega Systemはレイヤークリエーターにも便利なツールなので、ユーザーが増えるといいですね。
Omegaのサイトはメッシュボディーの新しいブランドに関する情報も早いので役立ちます。
文中でThe mesh projectのクリエーターがリンデンに対してマテリアルにアルファーを増やしてくれと要求してるという記事があったりして面白いことも書いてありますね。
現在インワにアップロードできる1つのメッシュへのFace(面)の数は8面までだったと思います。
つまり普通にアップロードしたら胴体部分の透過できる分割は8つしか出来ないわけで
メッシュボディー屋さんも大変なわけですな。。



動画は、なんとなくこの季節聞きたくなる曲で最初のSSに併せてって感じ~
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by らる at 02:58Comments(2)Private affair

自慢のソメイヨシノ

2015年03月13日





友達と気まぐれおうちカフェを始めようという話になり、それならと冬景色だった我が家も
春にしなきゃ~ってって事で慌てて桜の木探ししてました。

なかなかリアルな桜の木って無いもので、海外の人が作るのはcherry blossomで
日本のお花見代表である染井吉野では無いんですね。
そんなこんなで、メッシュの木でも枝が揺れるよ~っていうHayabusa Designの Sakura Prunus X Yedoensis Yoshino M4 v1-1
という木がコピー編集可能だったので1本900L$弱で購入してきました。
このお店に行くと沢山の木が植えられてて気に入ったものをそのまま購入することが出来ますが
安いものは枝揺れのスクリプトが入ってなさそうでした。


木の形状はいいんだけど、どーーしても花部分が気に入らなくて
(左側がもともとの桜の枝)桜のテクスチャーを作って編集変更してます。



こんな感じで枝部分のみユラユラしていて、揺れ方の変更もメニューから出来ました。icon14



折も折、折り紙ってイベントに遭遇w
お花見シーズン用のアイテムが色々売っててラッキ~♪
女子用袴を買ったら、卒業スタイルに変身icon12icon12



足元は草履じゃなくて大正浪漫な編み上げのショートブーツにしてみました。
このブーツ、懐かしの INSOLENCEって2008年にはもっとも有名なランジェリーショップだったお店のものです。
久々にお店を探して行って見ると、なんと質素な作りで続き間はフリー品を集めたショップになっていて
ちょっと残念な事になってましたよ。。。mesh body用のアプライヤーにして販売すればいいのになぁ~なんて一人思ってましたが、もうあんまりやる気ないのかな?
Christine Pink Mesh Boots by INSOLENCEL
マーケットプレイスでは399L$で売ってますがインワのお店では$199で買えちゃいました。



卒業スタイルに欠かせない卒業証書入れを作って、この桜の木に使ったテクスチャーを
インワのお店で販売してますが、G.O.C.CLNIQのグループの方には、ギフトとして送信しました。
このまま卒業証書入れとして利用する場合は、装着すると左腕だけのポーズをします。
Rezしてテクスチャーを持ち物に移動させたら、



編集ツールで、リンク部位を編集にしてから枝部分のみに、このテクスチャーを適用させたら
ユラユラ揺れる染井吉野の完成です。

気まぐれなボイスカフェは、友達が暇な時にオープンさせるそうですw



画像クリックでTP出来ます。すりんくの方でオープン状態が確認出来ますが
開店閉店関係無しにお花見にがてらに遊びに来て下さいまし。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by らる at 22:55Comments(0)Free

早い者勝ち-----タブン

2015年03月12日



スナップショッパーの私としてはSSに使ったら多分もう使わないであろうお宝を放出しますw





レア品3個を含めて24アイテム入りの、エスニック福袋ならぬ福ボックスです。
販売価格は1000L$を付けたけど、普通に買ってもそれ以上の金額かかってます。

マケプレの方に1個だけの限定品として出してるので多分すぐ売れるとふんでるwww

興味ある方はお早めにどうぞ。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by らる at 02:36Comments(6)Private affair