解決する事しない事
2012年06月07日
こっち(Osgrid)に居付いて、SLでのホームを失いました^^;
SLでは全くの野良猫になっちまったので、益々戻る意味を感じなくなりつつあるのだけど
それでも、たまーにSLへ用事で戻ってみるとイケメンのフレ達が遊んでくれます(変な意味でなくw)

こっちの世界ではお洒落とは程遠いアイテムしか無いので、まだ自分で作ったほうがマシ?っぽくて
男アバ用のヅラ(←プリム少なくて済むから。。。)と、フルパーでデータがもらえるシャツとパンツを改造して
マシ?(w)にしてみました。

ストリップバー、教会、廃校、モーテルと建設も全て手掛けて大忙しです。
そんな中、メッシュもそろそろ始めようかと勉強してます。。。。

とりあえずモデリングが必要ない文字メッシュを簡単に作成してUPしてみる事に。
でもアップロードしたら、↓ こんな風にリンクの一部分角度が変化してしまって???

メッシュをアップロードする際に表示されるプレビューでは、ちゃんと見えてるのにぃーー!
という事で、アップロード設定を色々といじってみるとお次は「物理効果」タブの
分析ボタンを押すと、ファイストームビューワーが落ちてしまうという状況になっちまったのです。

なので、渋々お金の掛かるSLに行ってお試ししてみようと今日は久々にインしたのです。
でもやはり、ファイアストームでの状況は変わらず。
通常のリンデンビューワーでインして試すと、全く問題なくアップロード出来ました。
それじゃぁ~~~、、、通常ビューワーでOSgridにログインすればイイのかしら??と
色々調べたところ、通常ビューワーでのOsgridへのログイン方法を見つけました。

むかーしからSLされてる方ならご存知の方法で、その昔はここをいじればマルチでビューワーを立ち上げる事が
出来るとやっていたディスクトップアイコンのプロパティで「リンク先(T)」の文字
"C:\Program Files\SecondLifeViewer\SecondLife.exe" 以降を変更するものでした。
上記のダブルクォーテーション以降を下記に変更してビューワーを起動するとOsgridの初期画面が表示されるようになります。
-loginuri http://login.osgrid.org -loginpage http://osgrid.org/splash -helperuri http://helper.osgrid.org/
ただし、それ以降起動するとOSgridに繋がるので変更する前の文字を記録しておいて戻すか
「リンク先を探す」ボタンでインストール元のexeから起動しないとSLには戻れませんw
私は、通常ファイアストームを利用しているので必要ないのですがw
よしよしこれで、メッシュアップロードの設定をフルで利用出来るぞ!と
やってみましたが、、、、結果は同じだったのだ。。。。ORZ........
まぁ、リンクの角度を変えれば良いだけの話なのですが、、、
やっぱりOSgridでは色々と出来る事が限られてるのかな?
余談;
友達から聞いて知ってはいたのだけど、始めて見たmeshのテクスチャは本当に簡単な型紙で
文字メッシュ用のテクスチャは1枚だけど、一文字一文字テクスチャを貼って行っても
バラバラに存在してるはずなのに、その文字にあった位置で貼れちゃうんですねー
これが
SSで使った文字メッシュのテクスチャ

SLでみかけるメッシュ服のデザインが同じっていうの納得ですね。
これからの衣装は、モデラーとテクスチャクリエイターの分割化が益々進むのでしょうねぇ。。
デザイン的な部分で、おぉ!って思えるアイテムが少なくなるのかなぁって、、思ったりしてます。
SLでは全くの野良猫になっちまったので、益々戻る意味を感じなくなりつつあるのだけど
それでも、たまーにSLへ用事で戻ってみるとイケメンのフレ達が遊んでくれます(変な意味でなくw)

こっちの世界ではお洒落とは程遠いアイテムしか無いので、まだ自分で作ったほうがマシ?っぽくて
男アバ用のヅラ(←プリム少なくて済むから。。。)と、フルパーでデータがもらえるシャツとパンツを改造して
マシ?(w)にしてみました。

ストリップバー、教会、廃校、モーテルと建設も全て手掛けて大忙しです。
そんな中、メッシュもそろそろ始めようかと勉強してます。。。。

とりあえずモデリングが必要ない文字メッシュを簡単に作成してUPしてみる事に。
でもアップロードしたら、↓ こんな風にリンクの一部分角度が変化してしまって???

メッシュをアップロードする際に表示されるプレビューでは、ちゃんと見えてるのにぃーー!
という事で、アップロード設定を色々といじってみるとお次は「物理効果」タブの
分析ボタンを押すと、ファイストームビューワーが落ちてしまうという状況になっちまったのです。

なので、渋々お金の掛かるSLに行ってお試ししてみようと今日は久々にインしたのです。
でもやはり、ファイアストームでの状況は変わらず。
通常のリンデンビューワーでインして試すと、全く問題なくアップロード出来ました。
それじゃぁ~~~、、、通常ビューワーでOSgridにログインすればイイのかしら??と
色々調べたところ、通常ビューワーでのOsgridへのログイン方法を見つけました。

むかーしからSLされてる方ならご存知の方法で、その昔はここをいじればマルチでビューワーを立ち上げる事が
出来るとやっていたディスクトップアイコンのプロパティで「リンク先(T)」の文字
"C:\Program Files\SecondLifeViewer\SecondLife.exe" 以降を変更するものでした。
上記のダブルクォーテーション以降を下記に変更してビューワーを起動するとOsgridの初期画面が表示されるようになります。
-loginuri http://login.osgrid.org -loginpage http://osgrid.org/splash -helperuri http://helper.osgrid.org/
ただし、それ以降起動するとOSgridに繋がるので変更する前の文字を記録しておいて戻すか
「リンク先を探す」ボタンでインストール元のexeから起動しないとSLには戻れませんw
私は、通常ファイアストームを利用しているので必要ないのですがw
よしよしこれで、メッシュアップロードの設定をフルで利用出来るぞ!と
やってみましたが、、、、結果は同じだったのだ。。。。ORZ........
まぁ、リンクの角度を変えれば良いだけの話なのですが、、、
やっぱりOSgridでは色々と出来る事が限られてるのかな?
余談;
友達から聞いて知ってはいたのだけど、始めて見たmeshのテクスチャは本当に簡単な型紙で
文字メッシュ用のテクスチャは1枚だけど、一文字一文字テクスチャを貼って行っても
バラバラに存在してるはずなのに、その文字にあった位置で貼れちゃうんですねー
これが


SLでみかけるメッシュ服のデザインが同じっていうの納得ですね。
これからの衣装は、モデラーとテクスチャクリエイターの分割化が益々進むのでしょうねぇ。。
デザイン的な部分で、おぉ!って思えるアイテムが少なくなるのかなぁって、、思ったりしてます。
Posted by らる at 18:36│Comments(0)
│Private affair
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。