> HOME > Private affair > 危機管理の無さ

危機管理の無さ

2013年04月24日

危機管理の無さ

ついに私のアカウントに不穏の動きがあると言う事でリンデンから保留状態にされてしまいました。。。
PCウィルスで言うところの、トロイの木馬を仕組まれたって状態です。
何かの参考の為に経緯を書き記します。

私はフリーやお得情報が流れてくる海外グループに幾つか登録しています。
グループIMや通知が頻繁で、何が何やら分からずスルーの事が殆どなのですが
たまたま、そのマーケットプレイスでプロモ価格ですよーって言うIMのURLが目に入り
クリエイター自信がIMをする事もあるので、リンクをクリックしてしまったのです。。
何時の事だったかはっきり覚えていません。多分先週当たりだと思います。
莫大なGIMの履歴から探す程マメでもないので、どのGIMだっかも不明ですが
その時、私がリンクをクリックしたすぐ後で他の誰かがスパムを貼らないでと言ったので
すぐに閉じた覚えだけはあります。

そして昨日、ファイアストームのアップデートが出たよとのGIMでダウンロードサイトで
アップデートの内容やらを確認しつつ、新バージョンのDLをしようとログオフした10分間位
(実際にはもっと長かったのかも)の間に、事が発生したわけです。
ダウンロードが済みログインしてみると、まず最初に目に飛び込んだのがやはりグループIMで
誰かが、私の名前をあげてスパムを送っているような内容を送信していたのです。
?????????
と思っていたところに、フレから直接IMで他グループのIMに私の名前でURLが出ていたという事を聞き
その後目に飛び込んだのが、現在のリンデンドル残金でした。
激減していたので、アカウントサイトで確認してみると。。。。コツコツと売り上げを貯めていた2万L$が
知らない相手に送金されていたのです。。数百リンデンの端数だけ残して。。。。

すぐさま、アカウントサイトからパスワードの変更と、カード情報の削除をし
サポートにチケット送信しました。不幸中の幸いでカードからリンデンドルの買い付けや
不正な取引は起こっていませんでした。

サポートチケットはすぐには、回答が来ない事を知っていたので取り合えずはログインして
話せそうなフレに、事情を話しました。
もし他にも同じようなGIMが送信されていたとしたら、それが危険なフィッシュングだと言う事を
知ってもらうのと共に、私がトロイの木馬に掛かっている事を告げる為です。

危機管理の無さ

取りあえずはログインが出来ていたし、ログオフするのが恐怖にもなったので
毎度の事ですが放置したまま、リアルの用事をしていたり
気を取り直して出来ていた新作のSSをしていると、ビューワーアップデート後の毎度の不調で
影付きでのスナップショットに耐え切れず、クラッシュ、リログを繰り返している間に
覚えの無い送金をされた相手から、IMが入りました。

00:27] SimonLeo Roelofs: Hi, the money is transfered Op 23 apr. 2013 om 03:31 heeft "Raldcat" het volgende geschreven:

IMに私はフィッシング詐欺に掛かり、貴方に支払いをした覚えはないので返して下さい。
と返信したところ、相手はオフラインでした。そしてまたクラッシュして戻ると

01:00] Land for sale (simonleo.roelofs): Thats a shame, but first I have to get mij €58 back from paypal, then I pay you back. Op 23 apr. 2013 om 09:37 heeft "Raldcat" het volgende geschreven:

そう願いますと返信しても相手はオフライン。
つまりオフラインメッセージを入れて来ていたと言う事ですね。
ただ不思議に思うのは、、この方のプロフィール欄から、SLではそこそこの不動産業をしていそうなのに
何故2万位のリンデンドルが、ログインもしていないのに数時間で無いのだろうと言う事と
すぐに他人に送金され、自分も仕掛けられたのであれば態々、返金しますよと言うIMをするのだろうか?
と言う事です。

色々話しには聞いていたものの他人事~~って、、自分の身に起こるなんて考えも無かった。。。。。。。
何よりも、このアカウント以前はインワールドでの自作アイテムはフリーで配布していたり
消費するだけの立場だったので、サービス業は勿論の事アイテムを販売するような商売もした事がありませんでした。
去年の夏前から、ショップとして活動し始めてからは少しずつ売り上げもあり、リアルマネーの投資はずっとしていませんし
私がSLで消費する土地代金やら買い物やらアップロード代は、SL内で賄えるようになった矢先にこの事件です。。

お金はともかくとして、私の名を使ったフィッシングサイトへのグループIMはショップオーナーとしての
信用が落とされる可能性もあり、非常に困りものです。。。
以前なら、こんな心配をする事もなかったのですが、、やはり微々たる金額でも他人様のお金を頂く立場に
なってみるとエスエルに対する自分の在り方も随分変わるものなんだなぁと、つくづく思いました。

最近お世話になりっぱなしのRekkaさんの助言は、非常に参考になります。
アカウントに関する詳しい日記も書かれていて役立ちます。
私のような、隙だらけの人が知りあうべきして知りあったという感のある堅実で真面目な方だと思いました。
人生、山あり谷あり・・・・・・・・捨てる神あれば拾う神あり・・・・・・・年寄りで。。。スミマセン・・・・・
でもエスエルでまで感じさせられるとは、、トホホホ・・・・・・

違う友達とIMしてて面白い表現をしたので、ついでに暴露wwww
「それって安全日だと思って、、★○×△♪しちゃって、、出来ちゃった~~~!!!みたいなもんですかね。」
って言われたときに、、、私、、、SSの通り妊婦姿だったんで。。。。。。。。。。。。。。。。。

もう大爆笑!!!




笑ってる場合じゃないじゃん。。。。。。。。。

ログイン出来にゃ、作りものの権利を前アカに渡す事も出来ないし。。。。。
ソロソロ定年かしら・・・・・・・・・face07

窓際からシャムがお送りしました。チーーン♪


Posted by らる at 07:25│Comments(3)Private affair

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(Private affair)の記事画像
インワールドの魔法使い
我が家の見張り番
RLVの有効利用
デイサイクルとEEP
IMAGEの一員になって思う事
クリエイターさんに使って欲しいscript
同じカテゴリー(Private affair)の記事
 インワールドの魔法使い (2024-03-18 19:09)
 我が家の見張り番 (2024-03-04 18:34)
 RLVの有効利用 (2023-11-27 19:10)
 デイサイクルとEEP (2023-09-19 22:41)
 IMAGEの一員になって思う事 (2023-09-18 06:33)
 クリエイターさんに使って欲しいscript (2023-08-07 18:16)
Comments
いやはや、、流石Rekkaさん、、バレちゃいましたね。。
新作の予定でした^^;
私の方がよっぽど能天気なんで、そこらは全然平気です♪
うちのPC自体がもう古いので、そろそろSLもキツクなって来ました。
普通に使ってる分には全然平気だし、、まじ引退かしら。。。
新しいビューワーでは、デバック設定での細かい項目を
すぐに呼び出せるような機能が付いたっぽいですよー
あんま必要ないかもですが^^;
Posted by シャムネコシャムネコ at 2013年04月24日 14:21
大変でしたね。師匠もおなじくフィッシングにあっていましたが、彼の場合はURLをクリックして、さらにパスワードまでいれてしまった時点で気がついて直ぐにパスワード変更を行ったにも関わらず、1000ドル分のリンデンドルを購入され送金されていたと言っていました。
URLクリックのみで乗っ取られるなんて怖いわ。
とりあえずカードまで使われなくて本当によかったです。
リンデンドルの購入って、パスワードの再確認もなく購入されてしまうので、こんなところにクレジットカードを登録していてもいいのかといつも不安に思っていました。
プレアカだから抜くわけにもいかずで、こういう事件を聞いたり読んだりする度にビクビクしている小心者です。
今日、シャムネコさんログインしていなかったので、何かあったのかと思ったらまさかそんなことになっているとは。
来週木曜日に帰ってくるので、その時にはまた無事にログインされているでしょう。また遊んでくださいね。
Posted by Micio at 2013年04月24日 22:36
micioさん、毎度お騒がせしてすみません^^;
午後に無事復帰する事が出来ました!
事後報告をまた後で日記に書こうと思ってたのですが
リア用で車に乗ったらタイヤパンクするし・・・・
今年は厄年かっ!!!はたまた呪いか......
と、バタバタしてますが何とか生きてます。(^^;
お仕事頑張って来てくださいね~~
Posted by シャムネコシャムネコ at 2013年04月25日 00:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。