操る
2015年01月11日

最近私の周りでは、新人さんの教育に楽しみを見出してる人が多い気が・・・・
何処そこの何々が良いよとか質問されて教えるのは良くある話しだけど、
シェープから何から何までというのはその人らしさを取っちゃうかも(私も昔はやったけどw)
それが男女関係にあったりすると、もうそれはオープンカラー(首輪)で操るのと同じ事な気もする・・・

つーことで久々にOpen collarの配布場所に行ってみたら移転してたのねん


新しいOCの配布場所で、配布方法も私が使ってるのと同じベンダーで進化してた。
1L払って1L戻ってくるんでフリーなのは同じ。
何か変わったものあるのかなぁ~と見ていたら、首輪の機能で操作出来るAOはオープンカラー製のAOだけだったのが、人気どころのショップに対応するスクリプトが出てました。

これを購入するとスクリプト付きのノートカードが送られてくるので、スクリプトを持ち物にコピーして
対応しているAOの内容に入れるだけでした。

とはいえ、私が使ってるOraculのAOではAOのオンオフと、設定メニューが出るだけで
大した事出来なかった感が・・・

Open collarって何ぞや?っていう方がまだ居るようでしたら、こちらに詳しく解説していらっしゃる方がみえたので参考まで。
スクリプト書けないけど、編集位ならなんとかって私みたいな人には持って来いのツールでもあります。
オープンカラーはオープンソースのスクリプトの宝庫ですからw

今日着ているの最近見つけたメッシュクリエーターさんのものです。(情報通じゃないので有名だったらゴメンなさいw)
SPIRITのTerty ripped top とTerty skinny jeans
メッシュ服は体型そのものを任せるという意味で、このパンツはとてもリアリティーあるウエストからヒップラインが気に入って購入してます。
Posted by らる at 21:54│Comments(0)
│Private affair
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。