スキン購入で感じたスキン談
2023年01月16日

またまたお久なブログ投稿。
前々から気づいていた事ではあるものの、今回のKostum9で販売されていたこのスキンを手持ちヘッドの一部でいじっていて
更に思う所がありブログに書いておこうって感じです。
最近は週末セールでも安価に良いスキンが販売されているので購入する機会も増えています。
そんな所に目をつけたのが、VELOURさんじゃないでしょうか?
各スキンメーカーでVELOURさんのBODYスキン対応というのがとても増えている事に気づきます。
それはVELOURさんがBODYスキンのKitを提供しているからでしょう。
デフォアバ時代なら、頭から身体から一つのスキンで済んでいたものの、現在は頭と身体のスキンはバラ。
しかもBOMが主流になった昨今は頭のスキンが、システムスキンであったりタトゥーレイヤーであったり店舗によってバラバラな時代です。
このVELOURさんのボディスキンを提供するという案は、消費者にとってもクリエイターにとっても
更にはVELOURさん自身にとっても、とても理に適った良い案になったのでは無いでしょうか?
消費者はVELOURさんのボディスキンさえあれば、どのヘッドスキンメーカーでも利用出来るし
ヘッドスキンメーカーは、頭部のスキンだけ作れば良いのですから。
私の個人的な趣向でいえばVELOURさんの頭部のスキンは、はっきり言って好みじゃないけど
VELOURさんのボディスキンだけは利用しますし、年末のLeLUTKA 協賛店で配られたBodyスキンはとても重宝してます。
一見損じゃないの?って言う感じのボディスキン提供は、実はちゃんと自店舗の利益になっているんですね。
商売上手だw
私としては、スキンの精度が段違いな[the Skinnery]さんがこれをして欲しかったんですが・・・・
【ナゾナゾ】
SSのスキンは同じ、ヘッドは何か分かるかな?ww
Posted by らる at 17:47│Comments(0)
│Private affair
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。