
これから始める?何とかなる?
2019年02月20日

オワタ感が満載のセカンドライフを今更始めようなんて日本人は、皆無じゃないかと思うんですが、、、
世界は広い!モノづくりが好きならインワールドで遊ぶには余る位のお小遣いにはなるもんです。
一時期、メインのIDがBANされてた時に作ったIDのアバはインベがほぼ何もなく
気持ち良いので立ち上げてみた。で、どこまでお金を使わず今風に出来るのか調べてみましたよ。
なんと今はFull mesh BentoアバターがFreeで貰えるのですね(*_*)
なんで今日は、オールフリーでアバ作ってみました。

メンズアバターとレディスアバターが3種類ずつAltamuraってブランドで提供されてました。
置いてある場所がメインストアと、ブラジルやロンドンのフリービーランド的な
で3か所に分かれてました。いずれも1L$払うけど払い戻されたからフリーですね。

meshの服なら細かくアルファが設定されてるので大抵着られます。
表情のHUDやハンドポーズのHUDもAO化されて付いてるので問題なし。
足の形も他のmesh body同様につま先立ち、ヒール、フラットと3種付いてました。
ただしハイヒールで足が見えるような靴でフィットする物を探すのが難しいかも。
HILLY HAALANというグループ(参加0L$)のお店で頂いて来たハイヒールは大丈夫でした。
BELLEZAのメッシュボディ用の靴は、合わせられるのかも知れません。

最近はどのお店でもグループ参加するには、お金が取られるようで、全くのフリーを
探すのはホントに難しそうですねぇ。。
BentoのAOはマケプレにて、レディス・メンズとも一種類ずつフリーで貰いました。
髪はレディスならフリーのグループギフトで多少あるものの、メンズとなると皆無なんで
50L$は必要だけどno.matchに入会して沢山貰ってきました。
レディスもメンズもアクセサリーもグループギフトが豊富です。
多分初めてセカンドライフにログインすると到着するオリエンテーションで
ちゃんとお勉強すると50L$貰えるですよね。(←やった事ない人)
私が始めた2007年は、クレカを登録するだけで500L$位貰えたんだけどな。。。
フリーのメッシュアバターは、シェープこそ編集できるもののスキンの変更やら
首から上(head)にお化粧したりとかは全くいじれません。
なのでメンズはあまり必要ないだろうけど、レディスだとフリーで服は色々集められそうだけど、やっぱり物足りなくなるでしょうね。メンズはフリーの衣装を探すのは大変そうだけど、FREEBIE"F"さんでメンズ用の服を幾つか貰えますね。
日本人クリエイターが協力されてるようで和装も沢山あり、ビギナーなら嬉しい限りでしょう。
GABRIELさんでは1L$でハイクオリティなメンズの服が一杯提供されてますし。
Secondlifeの運営でゲームシムに行けば、宝石拾いでL$に交換して貰えるらしいので
全く無料で始めたいという方は、とりあえず行ってみると良いのかしら?
Second life wikiで、詳しく解説しておられます。

私も殆どログインしておらず、とりあえずマケプレに幾つか商品があるので
プレミアムアカウントにはしております。プレミアムアカウントで所有出来るTax freeの小さな土地を模様替えしたらば、何となくバーカウンターに立つ用のアニメーションが欲しくなり探したのだけど、DEMOを確認出来そうなものが売られておらず(古い商品)まだお店が存在している所へはいってみたものの、価格と見合わない等々で結局自分で作る羽目に・・・・・。
私の物づくりって何時もそんな感じで始まってます。
今回も折角作ったので、マケプレで販売しております。
良かったら見てやってください(^^;
Bartender Stand
本日、ここソラマメにブログでも書こうとやってきたら・・・・

こんな状態で調子悪いのなんの。
ここらで調べてみると、http:// で表示されてしまうのです。なので強制的にhttps://に変更して記事投稿してみました。
多分、テンプレート的なところにhttpで表記されてる部分があるんでしょうね。
そんなにブログ更新しないしメンドクサイから放置だけどww
追悼イベント~まだ此処にいる居るあいだに~
2018年10月14日

9月7日に沖縄の海難事故で無くなられたMicio Braveheartさんを惜しんで
四十九日が明ける前にと、今月20日(土)に特に仲の良かった方が
追悼イベントの主催をして下さる事になりました。
以下notecardより
この度、Micioさんの追悼イベントを開催する事になりました。
Micioさんと交流のあった仲間たちとの集いの場となれば幸いです。
みなさまお誘いあわせの上、お気軽に起こし下さい。
MICIO Memorial Event!
@
2018/10/20 sat 20:45(JST) 4:45(PDT) Open / 21:00(JST) 5:00(PDT) Start
21:00-21:40(JST) Jackjoe BAND
21:40-22:20(JST) DJ Miruka
22:20-23:00(JST) DJ Kick
23:00-23:40(JST) DJ Ultramantra
※時間は多少前後する場合がありますので予めご了承下さい。
ミチオさんと面識が在る無しに関わらず
ミチオさんのブログを時々みてたよ。だったり
同じインワールドでの時間を過ごした仲間として
お時間がある方は是非、ご参加ください。
場所
UMIOTO Marina Stage
Posted by らる at
00:52
│Comments(0)
I'm back !(かなり長いよw)
2017年07月18日

2年ぶりにアカウント復活しましたw
ちょうど私のアカウントが保留になった時期の2015年夏頃に
他の方の話を聞いていると、突然ログイン出来なくなりホールド状態にされる方が多かったらしいです。
私は私で黒い砂漠(MMORPG)にはまっててメールの確認もしてなかったんで
当然、あっという間に2年が過ぎww

でも前回の記事でコメント頂いてたように30日以内に手続きしなければ、
アカウント削除(データそのものを)されるというような事は無かったみたいです。

それではどのように戻ってこれたか時系列で綴って行きますです。
★2015年7/17に受信したメール
This is a reminder that we have not yet received all of your personal information that was requested on 6/24/2015. Please read the original request on this support case and respond as soon as possible.
If we do not receive your documents by 7/24/2015, your Second Life account(s) will be placed on hold, including any pending process-credit requests. Please let us know if we can provide further clarification.
6月24日に本人確認が勝手行われたようで、その答えが返ってきてねーよ的な話で
2015年7月24日までに書類が届かない場合は、セカンドライフのアカウント(複数可)←他のアカウントも全部保留になってるw
が保留にされますって事らしい。
★2015年7/30に受信したメール
Because we have not yet received your personal information documents that were requested on 6/24/2015, your account is now on hold, including any pending process-credit requests. Please read the original request regarding this support case and respond as soon as possible.
6月24日に行った本人確認を既定の時間まで受信しなかったからアカウント保留にしたよ。らしい。
これがコメントをもらった30日以内に手続きしないと保留になるよって事だったのかな?
そんな事とはつゆ知らず、マケプレに登録済み商品の販売メールはほぼ毎日受信してる状態で
久々にインしようとしたらできなーーーーいっ!ウェブサイトにも無論入れませんw
しかも別アカウント全部とも・・・・
インワの販売ツールCasperVendは、ウェブでログイン出来てちゃんと見れてたから
売り上げがどの位あるかも把握してたのだけど
2年分溜まってるから結構な額に・・・・・・・・
黒い砂漠に誘ってくれて一緒に遊んでた友達が、勿体ないからアカウント復活しなよと何度も促してくれました。
インワでも色々情報集めしてくれて、とりあえず新しいアカウント作ってそこからサポートチケット送ってみたら?との指導で、
IP事BANされてると思ってた私は恐る恐る新しいアカウントを作ったのです。
★2017年7/2に新しいアカウントから出したサポートチケット
保留された私のアカウントを返してください。
私は長い間メールを読んでいませんでした。
しかし、今でもマーケットプレイスからの販売通知を受信しています。
私は、以前のアカウントでセカンドライフを再度楽しみたい。
土地を購入し、店を持ちたい。
私は、私がRaldcatである証明は幾つでも提出出来ます。
Please return my suspended account.
I have not read the mail for a long time.
However, i still receive sales notices from Marketplace.
I would like to enjoy Second Life again with my previous account.
I want to purchase land and have a store.
I can submit any proof that I am Raldcat.
てな感じで関連する画像と共に日本語と英語で送ってます。
★2017年7/6に来た返事
Thank you for contacting us, and thank you for your patience. We have received your inquiry and have escalated the matter to a specialist for review. Their responses will be included in this case going forward.
We thank you for your patience while awaiting a response. As long as this case is open, we'll be using it to communicate with you about your issue. While there is no need for additional action from you at this time, should you have more information in this regard, please add comments or attachments to this case
要約すると、この問題を上に持ち掛けてるから必要な書類を揃えて待っててみたいな事かな。
★2017年7/7 翌日の返事
Please pay careful attention to the instructions, as they will help you with releasing your account.
1. Visit: https://secondlife.com/my/support/”#########”
2. Review the instructions for requested information
3. Provide the requested information, including signing any forms and returning them.
4. Your account will be released when this information has been provided.
Your account will remain indefinitely held until you provide the requested information in case 02155550. Please do not provide the requested information in this case, as we will not be able to accept it in any support case other than 02155550. The sooner we receive the requested information, the sooner we will be able to release your account.
Please help us to help you return to Second Life as soon as possible by providing the requested information! If you have any questions, please update case 02155550.
We look forward to being able to release your account.
つまり以前のアカウントにある02155550というチケット番号に答えて書類を提出してくれですね。
で、そこで速攻思い浮かんだのは、前アカウントでウェブにログインも出来ないのに
どうやって答えろっつーーのよって事で、そのようにコメントで送信しましたw
★2017年7/12の返信
You should have received a copy of the information request in the support case at your email. The email we have on file for you is "★★★@gmail.com". If you are unable to access your account, Raldcat Resident, you may directly respond to the email with your documents.
Please let us know if you have any further questions.
私のメールに送信済みの該当チケット 02155550へ返信すればいいよとの事。
受信メールの検索で探し出しましたw
要求されてたのは、以下の通り
1.政府発行の写真付きIDの両側の色のコピーを提出してください。フォトIDの許容される形態は、次のとおりです。
A)運転免許証、B)パスポート、またはC)政府発行の写真付きIDのいずれかの他の形式。
・IDの有効期限が切れてはいけませんし、次の60(60)日間有効でなければなりません。
・コピーは、クリアカラーで、かつ無傷のでなければなりません。
2.あなたの現在の住宅の住所があなたの写真のIDに表示されない場合は、お名前、現在のアドレスと日付を表示し、あなたのユーティリティや電話請求書のコピーをご提供ください。この文書は、過去90日以内の日付を記入されていることを確認してください。
To reply to this case, either Reply to this email, or visit : https://secondlife.com/my/support/########
↑ここに、このメールへ返信又は、、、、って書いてありました><
つまりウェブサイトに前アカウントでログインしなくても、届いているはずのメールに返信すればいいって事。
必要書類(私の場合は運転免許証の両面をスキャンして一つのファイルにして送りました。
まさか、サポートから届いているメールに返信して受信してくれるのかって言うのがあったんで驚きでしたが
それ用のメールはまた別なのかも。
★2017年7/13受信
Thank you for attaching your photo ID. Please provide us with an English language translation of the following information as it appears on your ID:
Your first and last name
Date of Birth
Date of Expiry
Your Current Residential Address
お次は、受信はしてるけど日本語だから分からん。
翻訳して送ってくれって来ました。。。。。最初からそう書いておいてよっ!!
氏名(名前-名字)
生年月日
免許の有効期限
住所
を翻訳して返信しました。
★2017年7/14
Thank you for responding to our request. We have received all of your information at this time and your credits will be processed shortly. Thank you very much for your cooperation.
全部の情報が揃ったから、まもなくアカウント復活しますよ。
て事ですね。
でも、今アカウント復活しましたよ~という内容のメールは来ませんでしたww
ほんとに不親切よね

兆候として確信したのは、セカンドライフビューワーを立ち上げた時でした。
随分とログインしてなかったので、別アカウント作った時点で
最新のファイアストームをDLして入れてたのだけど


ただ2年も前のPW覚えて無かったwwwww
そこでわたくし閃きました
当時はウェブブラウザにGoogle Chromeでは無くMozilla Firefoxを利用していて
前アカウントのPWをブラウザ上では覚えていたのでございますw
多分そこからPWの変更して新しい物に変えられたのかと思いますが、
私は回りくどいやり方で、パスワード忘れましたーーを選んでしまったので
秘密の合言葉と
フレンドリスト3名分の名字だけ表示たかたちで
ファーストネーム入れろって言うのが出てきました。
Mozilla Firefoxでは、前アカウントにログイン出来てるので
フレンドリスト見えてたんで難なくクリア。
晴れて前アカウントでログイン出来たと言う訳です

それにしても、いきなりアカウント情報の詳細を確認して来られたら気づきませんよ・・・・
(ウェブの住所等詳細欄未記入のままにしてたからかも知れないけど)
どのタイミングで確認されるのか、良くわかんないし。。
私が遊んでるオンラインゲームでは、重要なお知らせは運営から
しつこい位にビューワー内に大文字で流れてくるけど
SLのインワではそんな事無いしね。。。
マメにメール見るのって仕事メール位なので(言い訳w)
アカウントデータ削除の話やら、保留状態の時のマケプレ売り上げはリンデンが持っていくとか
多少の額を持っていると保留解除されないかもよとかw
良からぬ噂を色々聞かされましたが、そのような事は全くなく
完全に以前の状態戻ってこれました~
そしてやっと私もBENTOヘッドを購入出来て、現代人らくなってきましたwww
遅ればせながら、じゃぼにか?イベント行って新作和装もゲット♪
新しもの好きな私としては、BENTOは興味津々の対象です。
まだ、少しの間はSLで遊べるかな。。。。。
長々と書きましたが、ここまで読んで下さりありがとうございます!
Hold
2015年01月29日

寒いですねぇ~
インワでもついつい着込んでしまうのに、旦那様は寒中水泳よろしく海パンで私の目の前に立ってました。。。
(放置な彼に、心の中で呟いてみた「ビーチク鳥肌立ってるよ~~」)
でも友達は、もっとサム~~い状況になっちゃいました・・・OTL.........
事の発端は、こちら


ちょっと前まではジンゴ?みたいなギャンブル。Fish Bowl Games
ていうと、彼女がギャンブルしてたみたいになるけど、そーじゃなくて彼女のRL友達が
インワでハマってたらしく、ここのジンゴ屋さんは高レートのものでリスクが高いだけあって勝った時に80万リンデンも儲けたらしいのだ

でもって、換金したくなったらしいのだけど何度やっても換金が上手くいかないってぇ事で
RL友達でもある私の友達に、ちゃんと了承も得ず換金してよ~って友達がログオフ中にいきなり30万リンデンを送金しちゃった訳なのだ。
翌日、友達がログインしようとしたら、、、、アカウントがHoldになっちゃってたという話しなのです。。。。。
私が思うところ、以前私がアカウントハッキングされた時と同じような状況が、友達間での送金であったにも関わらずリンデンが勝手に判断して、友達のアカウントを保留にしてしまったのじゃないかと言う事です。つまり友達がハッカーで、その友達のアカウントを乗っ取ってお金を盗んだんじゃないかというヤヤコシイ状況を想定してるのかもってことですw

8年もの間アカウントも替えず、物作りが好きで独学で頑張ってクリエーターとしてインワで活躍してきた彼女のアカウントは30万リンデンよりもっと貴重なものだと思います。
折も折、日本人クリエーターが集まって開催しているイベントのCREATORS COLLECTION BOXでの出店中の彼女。
現在あれやこれやと言いながらサポートに連絡を取っていますが、このままリンデンが何もしてくれないようなら、逆にリンデンが怪しいのじゃないかと思わざるを得ません。
私のときは、ハッキングされた額が大した事なかったので事なきを得たわけですが
今回は円にしたら10万円を超える額なので、換金されないように保留にしたれ~みたいな?
根拠もなしに思うわけではなく、事実違う友達で元ジンゴ屋さんの証言によれば
正規ルートで購入したゲームマシンをコピー品だと難癖付けられて、何十万Lも投資したマシンを撤収されたり、その同業者がある日突然アカウントバンされてシムごとリンデンに取り上げられた後もその同業者のアカウントで、そのシムはジンゴ屋として継続されていたという怪しい事実があるからなのです。誰が経営してたのかは言うまでもありませんね。
とにかくギャンブルまがいの事には手を付けないのが身のためなのは間違い無さそう。
一刻も早く友達のアカウントが戻ってくることを願ってやまない訳ですが、皆様もリンデンが日本人感覚で思うようなRL企業では無いという事を念頭においておいた方が良いのでないかと思うわけです。
Runwayじゃないと
2014年06月26日

: : K U S T O M 9 : :とやらで買い物してきました。
着てる服は形やテクスが綺麗そうで買ったんですが、、、とにかくちっせーーw
Mサイズを着るのにシェープはスーパーモデル級にしないと無理。
当然、WowmehやPhatのcute azzにも合わせられません。

ちょいと足を曲げればこの通り。多分クリエーターさんが自分のシェープを基準にメッシュを作られてたのでしょうが、ここまで細身のシルエットだとミセスサイズをスルーしてヤングサイズコーナーで無理くり買い物した気分を彷彿とさせて、ムカ

モデル体型がそんなにおるんか!!!てな感じぃ~

SSするのに飛んだフリーのフォトスタジオでMatureな場所なのにも関わらず
こんなムッチョで、あり得ないデカサのブツを誇らしげにぶら下げてるアバターに遭遇して
更に更にむぅぅぅぅと怒り新党(心頭)になったわけです。
(エスエル始めた当初の日本のシムだったら、絶対にBANものですよ。)よっぽどIMで文句いったろかーーって感じだったんだけど、数人の土偶女性を連れてたんで多勢に無勢 と我慢・・・・・・・立派なブツは旦那様だけのでジューーブンなのでありました。

ところで海外の方に人気になりそうな予感のスキン屋さんNew Faces のスキンがイベント価格になってたのでこれも購入してみました。
もう標準でSlinkのアプライヤーは付いてますが、お店に行けばphatのアプライヤーもオールトーンフリーで、wowmehは100Lでオールトーンを販売されてました。

Boxも凝ってて、、こりゃまたインベの肥やしになっちゃいます><
ショップのLMを見て、あれ?と思い地上に行ってみると案の定。
デフォルトで利用しているスキンショップ[theSkinnery]の隣じゃないかwww

しかも近くには、なんか、、良いのかな?価格のスキン屋さんもありましたよ。。
このSSのスキンは全部フリーで貰えるみたい。
それにしてもカモミール(Camomile)シムは可愛い服屋さんとかも入ってて人気の日本人シムですが
何故にそんなに集まってくるのか不思議~~。シムの作りはいたってシンプルだと思うんで。。
タグ :フリースキン