> HOME > 2014年05月

  

Posted by at

覗かないで

2014年05月12日



友達からビューワーに関する質問IMが来ました。
近くに居る人を見るレーダーから出来るzoom in機能で見られたくないという事でした。



これに関しては公式サイトのディスカッションでも質問されている方がいましたが、普通に考えても無理な事ですね。
自分のビューワーでたとえこの機能をoffにしたところで何の意味もありませんからね。



個人で所有する土地であるなら、土地情報のオプションタブにある「他の区画にいるアバターがこの区画にいるアバターに会って・・・・」
というチェックを外せば良い事は殆どの方がご存知かと思います。icon15



とはいえ区画に誰でもが入れる設定を止めたくない場合は、区画内に入ってしまえば
上記のプライバシー機能もzoom inされたら同じ事ですよねw



エスエルには完璧なプライバシー機能が無いのか~~って感じで思いついた方法が、、、
現在エスエルでオブジェクトが出せるもっとも高い高度は4096mですが、そこから自力で飛ぶと5000m位まで達する事が出来ました。
一番高いところに到達したらローカルチャットでrezplatと入力すると足元に大きな板が出現します(firestormなら)
そこにスカイボックスを設営し、以前紹介したようなセキュリティーシステムを配備すれば地上からはたとえ環境設定でもっとも広い表示範囲(1024m)にしていたとしてもzoom inで覗き込む事は不可能であろうと思うのです。
セキュリティーシステムが作動していれば、飛んで来たとしても速攻追い出す設定にしてあれば覗く暇も無いでしょうからwww



てな訳で、今日のSSは懐かしい宮沢りえさんのヌード写真集で話題だったサンタフェ風にしてみましたw
3ランドインパクトのドアにポーズが4つ入っているPose Propを作ったので、グループギフトで配布しました~~face03


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by らる at 05:01Comments(0)Gift & Freebie

スキン新時代

2014年05月09日



手ごろな価格と汎用性に優れているSlinkのメッシュヘッドは、既に複数のスキンショップがアプライヤーを出されていますが
形状が気に入らず、気になっていたTHE SHOPSのメッシュヘッドを購入してみました。
1形状のメッシュヘッドのみで5000L$という他店と比べても相当の高額商品という事と
THE SHOPのスキンではLolasやSlinkというメッシュボディのアプライヤーを販売していなかった事で
ずっとためらってましたが、いち早くアプライヤーを出されたDeeTaleZでスキンやらこのメッシュヘッドに必要な眉毛を購入しました。



本当は身体部分も詳細な描き込みがお気に入りの[theSkinnery]でスキンを適用したかったのですが、まだ販売されてないようなので(^^;
それにしてもTHE SHOPの販売システムは分かり辛いですねぇ。
メッシュヘッドは5種類ありますが、スキン適用前の真っ白なメッシュが表示されているだけだし
THE SHOPのスキンをデモでインストールする事は出来るものの、HUDやDEMOメッシュの
装着順が違ったりするとスキンがインストール出来ないだとか、もろもろとw



メッシュの形状を見る為に、同じスキン同じ環境でSSに残してみました。
スノーラビットさんのメッシュヘッドのように日本人受けするものではありませんが
選ぶ形状とスキンによって相当変化を望めるのでは無いかと思います。
アバターのようにシェープで変化を作れない分、個性が出せるのが嬉しいわけです。



こちらはメッシュヘッドなしの同じスキン(シェープは適当な自前)同じ環境で撮ったSSですが
ほうれい線やあご部分の影が目立ってます。メッシュヘッドの良いところはやはり
どんなスカイ環境であっても滑らかなラインを保っていられる事ですね。
尚、眉毛のほかにもヘアベース、化粧、目とそれぞれにアプライヤーは別売りになります。
アバターの瞬きでメッシュのまつ毛も綺麗に追従し、ローカルチャットする事で口が動きます。
他店のスキンアプライヤーをTHE SHOPのスタイルHUDにインストールして使う形になり
スタイルHUDで口を開いたり、まばたきの設定と目を閉じる設定が変更出来たりします。
2000L$台で販売されているBasicの方はアニメーションしません。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by らる at 19:36Comments(0)Private affair

すっきり~♪

2014年05月07日



昨日に引き続きFantsy fair2014のトレジャーハントをして来ました。
途中またしても難関にぶつかり、友達に翻訳を頼んでみたところで、ただ翻訳しても解決しませんでしたw



ステージ2で登場するパズルシーンのHUDです。
この謎を解くには普通にクイズをする感覚で対応し、それまでに集めた情報も必要となりました。


必要なアイテムを揃えて、王様を助けると宝箱の鍵が貰え全てのお宝がゲット出来るという訳です。


お宝は30近くあり、幾つかはアイテムを提供しているクリエーターの設定ミスで貰えない物もありましたが、今回は景品目当てでは無くクエストを楽しめたので充分満足でした。


こちらは、HUD型の魔法攻撃が出来るコンバットアイテムです。SCM、SF/DCS/SL用になってました。


マテリアルが適用されているアラビアンなメッシュランプは綺麗でしたね。


足元の小人の家来は歩いて付いて来ます。時々放置すると寝てやがりますw
クエストの他にも、巨大迷路を通り抜けなければならなかったりとか(テレポートは不可)
本当に良く考えたゲームになってて楽しかった♪

今日の衣装も!gO! の新作Elora lingerie
We Love Role-Play!のイベントで販売されているものです。
尚、SSに出ている景品が全てではありません。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by らる at 03:26Comments(5)!gO!

Enjoy process

2014年05月06日


Fantasy Fair 2014で開催されている手が込んだトレハンをしてきました。
過去形ですが、実はまだ途中なのです。トレハンといっても固定形オブジェクトをただ探すものでは無くHUDからヒントをもらいつつ謎解きをするRPゲームのようなものです。HUDを購入するのに250L$の費用が掛かる上に昨日始めた段階ではお宝が何なのかも知りませんでした。

SSで着ている衣装は!gO! のFantasy Fierce Femaleで、5/4から開催されているThe Fantasy Gacha Carnivaのレア品です。
ちなみにメンズも出品されてますので、ファンタジーフェアでトレハンを楽しむ為の衣装としても面白いですね。icon15


Fantasy Fair 2014のHUDを装着すると最初に名前を聞かれますのでメニューに好きな名前を付けて送信します。
途中マシニマ(動画)がHUDから流れて、それもヒントとなりますので、autoで動画が見れるように環境設定を変更しなくてはなりません。
11simある中の、とあるsimにいる人物に会って話を聞けという指示がHUDに英語でテキスト表示されます。
ヒントをくれる人物(老人)に会って話を聞く=動画を見るとHUDのHISTORICALボタンに登録され、
英語の映画が分からない人向けに、話の内容がそのまま記載されたnotecardがボタンから貰えます。



ファーストステップが済むとicon15のようにInventoryボタンを押すと二つのボタンが表示されます。



Progressボタンでスクリプトチャットでどのシムのお宝を制覇したか確認出来、Get clueボタンではシムを移動した際にクリックする事で
何を探せばいいのかがローカルチャットと老人の声でヒントをくれます。



ヒントを頼りに関連するオブジェクトを探してクリックするとそのsimのお宝クリアーです。
全部のシムからお宝を探し終えたら最初に話を聞いた老人のところへ戻り再度話を聞きます。



その時にすべてのお宝が渡されるのですが、これで終わりで無いのがミソなのだ。。。
次のステージに進む為に鍵を渡され、、、、



Inventoryボタンはこのようにセカンドステージで集めたアイテムが表示されるようになります。
そのアイテムをヒントに従い利用しながら、セカンドステージの最後に進むのでしょう、、、(途中なのでw)
HUDのPuzzleボタンはセカンドステージがクリアーしないと使えないようです。
このトレハンを始めた昨日、まったく意味不明な上にネーティブイングリッシュなヒントで悩みまくり、、
英語が堪能なmicioさんに翻訳してーーって泣きつきました・・・またお願いしますと思いますface07
でも最初の仕方を理解したら後は、丸秘キーワードで出来るようになるのでww
ファーストステージのクリアーは難解ではありませんでした。

シムの作りがとても良いので、雰囲気を楽しみつつお宝云々より過程を楽しむが面白いですねぇ。
やってみたいけど、とっかかりで分かんないって方居たらインワールドにてご質問くださいw

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by らる at 12:22Comments(0)!gO!

ロイロ

2014年05月01日


新しいPCにあたふたしてます。
大事に大事に7年間使ってきたPCも、そろそろお役御免の時期に達した感で買い替えたのです。
なんと!!古いPCを移動し、データを一まとめにしようと起動したら、プス~~~って感じでこと切れましたww
僕はもうお役御免なんだろーーって言ってるみたいに。。face07
蓋を開けてびっくり~~www おっそろしい位に埃がびっちりと・・・・
古いPCが起動しなくなった理由は、その埃がグラフィックボードのファンと基盤の隙間にこびり付き熱が篭っていたせいだと思われます。
移動した途端に埃具合が悪影響を及ぼしたのでしょう。利用していたグラフィックボードと時期が然程変わらないダウングレード品が押入れから新品同様で出てきたので何とか復活はしました。ホッ・・
皆様もたまにはPCの蓋を開けてお掃除してあげて下さいましface10

新しくなったPCでは、超高設定でも軽々出来るようなのでキャプチャーソフト良さそうなのを探して来ました。
LoiLoGame Recorder フリーソフトです。使い方はこちらで説明されてる通り、超簡単でした。動画の編集は別ソフトですれば良いのでフリーのキャプチャー版のみでOKですよね。



早速、影付ぼかし付でテスト撮影したものです。
古いPCではシェアウェアのFrapsというキャプチャーソフトを使ってて、油断するとマウスカーソルまで録画されていたのですがこのLoiLoではビューワーの中にマウスカーソルを移動しても一緒に録画されちゃう事も無くていい感じ~~でした。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by らる at 19:32Comments(0)Private affair