
飲み会終了!
2014年05月24日

インワで家飲みの会してましたw
実はアルコールは体質的に合わないのだけど・・・・一杯くらいは付き合わないとね♪
コアなメンバーが揃うと2007年テイストの馬鹿騒ぎになってしまうのだ><

この後友達が作った戦艦大和シムへ、へりくだりじゃなくてマジにお邪魔してきましたww
いや、新スペックのPCで見るヤマトが凄く綺麗で見とれてたら
お尻蹴飛ばされて海に落とされたのは言うまでもありませんがww
そして友達はXcite!(男女のあそこ)ショップで寝落ち&放置というオチまで付いて、これまた当分の間私達の中で語り継がれるであろう伝説を作ってくれたのであった。。チャンチャン♪
オフラインの過ごし方
2014年05月23日

The Dark Style Fair に入れずいらいらしていた日々の中一昨日はSLにすら入れなくなってました。
今週はマーケットプレイスの画像喪失に続き不調なエスエルでしたね。
益々このSLというサービス自体が危ういのかと思ってしまいます。

TDSFでは黒を基調とした物が多い中、ダークスタイルだけどホワイトなスタイルがしたくて買ったのは羽根の付いた手袋と白い目、LolasとPhatsでも着られるワンピだけw
最近は、Slinkの足にマッチする靴が沢山販売されるようになりましたが、やはりテンプレートメッシュが多いとテクスチャーの優劣に左右されるだけなので、好きなスタイルを見つけたらテクスチャを見る為にも必ずDEMOは取りたいところです。
ただ、マケプレでDEMOを買うとちょっと厄介ですよね。一度購入ボタンを押すと元のページに戻りにくいので、私はなるべくインワールドのショップに飛ぶようにしてます。SSで利用している網上げのブーツもそんなテンプレートメッシュのひとつでした。まだ新しいテンプレートのようで本体の販売はLimitedの15個販売のみ8000L$越えの高価なものなので、これを利用して販売されてるお店は一軒のみ。
Slinkの足とPhatsのボディが使える編み上げブーツはこれしか無かったので購入しました。
Miss LT Alaceup mesh rigged boots for SLINK MID FATPACK

インワールドのショップに飛んで良い事はもう一つあります。ショップ内にGIftがあったりするからw
こちらではThe Shopのフリーなメッシュ足に履けるサンダルがもらえるようでした。

他にもレースに真珠をあしらった綺麗な襟のlassitude & ennui Viola lace collarのお店ではグループに入らなくても

なアクセサリーがもらえます。

ゴスドールに欠かせないカーリーヘアでビンゴなのはやはり面白グッズが沢山あるCurio Obscura さんですかね?
販売はカラーバリエーションなど無くて、1スタイル各1種のみでテクスチャーチェンジが入ってます。
どんなカラーバリエーションか見る為にもインワールドのショップへ~~~


DEMOが凄く凝ってて、ヘアスタイリングマシーンに座ってから看板をタッチすると仕上がるのですww
ショップ内ではDEMOの表記も無く普通に利用できるヘアスタイルでいられます♪
あれこれ迷ってたら、Pandora's Sissy Dollyさんて方に声をかけられました。どうやら自分が着ているドレスをプレゼントしますって事で驚いて色々聞いてみるとクリエーターさんでは無くて公式なショップのスタッフでも無いという事でしたが、、、フルパーミッションでオリジナルなメッシュのドレスを店内で配って歩いてるという事はクリエーターさんのALT(別赤)なのでしょうねw
どんな柄が欲しいかも聞いてくれて、ピンクを選んでくれました。
Curio Obscura - Innocent Princess Sissy Dress

ふっかふかのブルマーとドレスは別になってます。インナードレスのフリルが花びらのようで可愛いんです。
靴下付きの靴からフリル付きの手袋まで全部入ってました。
お昼過ぎにイン出来るようでしたら、Curio Obscuraに行ってPandora's Sissy Dollyさんを探してみてw
ログインを公開にされてるかどうかは分かりませんが、フレンド登録を送られたのでわからない場合はインワでワタクシにIM下されば今インしてますよ~とかは答えられると思います。

そして最後に本題のエスエルがオフライン時の過ごし方です。
普通にTest Grid(ベータグリッド)にログインして遊んでました。
テストグリッドへのログインの仕方は、ご存知かと思いますので割愛して、メイングリッドと繋がりが無いテストグリッドでは最初から5万L$近くお金を持ってますから、地図を表示させて目ぼしいシムに飛ぶわけですw
飛べないシムも沢山あり、無論のことインベントリーにあるLMも使えませんのでとにかくテレポートしまくって散策あるのみですwww
普通にショップもあったりしますので、使いきれない程あるお金を使いまくりますwww
新しいショップもありますが、今回試したのはチョッチ古い2008年テイストのドレス。
普通にbuyオブジェクトの商品は購入出来るので着替えてみました。あちこち散策してたらそこそこ綺麗なおうちに、私が販売しているテレポーター用のGardenKettaが置いてあって感動~~~♪♪
ところでこれはちと問題かもと思ったのが、ウェブ管理でするCasperVendシステムでのテストグリッドでの購入です。テストグリッドで購入しても持ち物には入らず、まぁそうだよねって思っていたのですが、、、、
な~~んとメイングリッドにログインした途端にその商品が送られて来ました。。。
サードパーティの何か設定があるのかもしれませんが、700L$近い必要の無い飛行機買ってまったーー

と、あわてて取引履歴を見ても支払いはありませんでした・・・・・
どうなってんでしょうねぇ????
まぁ、あまり乱用すると販売管理画面でクリエーターさんが気づくと思いますのでお気をつけ下さいましw
私の買い物仕方は、自分がイメージしたスタイリングに沿うものをただひたすら検索検索でグーグル先生頼りに探し出す方法ですが、あちこち飛び回っていると外人さんに良く声をかけられ、昨日は
「その髪の毛何処の?私は新しいモノを探してるの。他には無い?リアルな目は何処に行けば良い?」と
あれもこれも聞いてくる人がいました。コミュニケーションとしては良い方法なのかもしれませんが
それではエスエルをしている楽しみが半減するのでは無いでしょうか。物作りが出来なくても自分でイメージし、自分の好みを探し出しそれを何らかの形で残す事もエスエルの楽しみの一つだと思うから、その外人さんには自分で努力して下さい。と言い納得してもらいましたww
そうそうテストグリッドでもアメリカの方から声をかけられて、まだ、メインに入れないねぇなんて言いつつ一緒に遊んでましたw
日本でお父様がお仕事されてたそうで親日家だったのでしょう。テストグリッドでフレンド送られたけど意味無いつ~~。。。。。
ただこのブログで履いていたブーツが気になるって言っていたので見るかどうかわかんないけど貼っておきます。

Ameetras,Thank you for a great time in the test grid.
This is the URL of the boots

**Dirty Princess**Gladiator Couture Princess MESH Boots -Red Read More...
センス
2014年05月19日

友達から


以前持っていたHUD式の花火がそこそこ良かったのでマケプレで探したのですが見つからず、多分もう閉店された様子。。
検索してDEMOが見れるようなら良いのですが、ショップ自体を止めてマケプレだけに商品を置いているとかDEMOが無いだとかが多く悩みました。結局お試しは出来ず、私が求めるようなリアルな音付きかどうかの説明が無いけれど、ここなら大丈夫だろうと意を決して購入したのは、リアルなウェザーシステムを販売されている{damani} の Fireworks deLuxeでした。
この花火の様子を撮影して、何の編集も無しでアップしてみました。
流れているBGMも土地で流してる音楽のまんまで、タバコすってる音も聞こえると思いますw
打ち上げ花火にシンクロする花火の音のリアルさや、パーティクルの色合わせだったり
間隔だったり、粒子の出し方がとても完成されたものだと思いました。
他にも1件大きな花火屋さんを見てきましたが、チャットで文字が表示出来るだとかHUDで操作出来るだとかいう機能的な事は充実してるように思いましたが、パーティクルの色や形が大袈裟でリアリティの無さと1000L越えの高価さに購入を躊躇って良かったという感想です。

購入したFireworks deLuxeはL$895 です。
rezした花火をクリックするとメニューが表示され、花火の再生時間や、単発で再生するのかオートで再生するのかをボタン選択しておいてからスタートさせるもので、操作も簡単でした。
リアルな打ち上げ花火を探してる方にはお勧めです。
SLの花火はパーティクルなので、基本はスクリプター(プログラマ)の作品ですが
やはりその人の持つセンスって出るものだなぁ~としみじみ感じてましたw
Template
2014年05月17日

昨日から新しく投入されたリンデンアバターを着てみました。
Fitted meshのフルメッシュアバターです。

Fittedといっても、デフォルトアバターのように容姿編集で表示される全ての数値に反応するわけではないので、顔はほとんど変わらないし
頭部を面長から丸顔っぽく出来る位です。(容姿編集するには自前の編集可能なシェープに取り替える必要あり。)
目も変更出来ませんでした。それでもヘアスタイルと購入したFitted meshのトップは何とか着られました。靴も編集可能であれば履けます。

エスエルのデフォルトアバターを見慣れてしまうと、こういうシェープのアバターは何か変って感じがして
さすがに女性アバターは選べませんでした。でも、他の3Dモデリングの世界ではこういうシェープが普通なんですよね。。
横顔の鼻から口にかけてのライン見てて思いました。
メッシュの話ついでにSLの古参ブログで以前はここソラマメでも翻訳があったNew World Notesで気になる記事をみつけました。

物作りをしない人でもマーケットプレイスで買い物をしようと言う人なら、大抵がご存知だと思う大手メッシュテンプレート屋の Meli Imakoさんの事を初めとしたテンプレートに関する物議です。(履いてるパンツはフルパーのフリーギフトです。)
オリジナルのメッシュ服を買うよりも安い価格でテンプレートのメッシュが買えてしまうのですから
以前からアパレルをされてる方なら誰でも心に思っていた事を今頃になって記事にされてるんだなと思いました。
BlenderやMayaのような難解なソフトを覚える必要も無く、手を掛けた服の皺をテクスチャに書込む必要も無く手軽にパターンを貼り付けるだけで誰でもがクリエーターになれるのですから、アパレルの価格帯は下落の一途です。リンデン市場が活性化しなくなれば何れエスエルのオンラインサービスも終わってしまうでしょう。

古いフレンドで私の師匠だった方はスカルプトプリム時代に非常にクオリティーの高い楽器を作ってました。
今から4年前エスエルにメッシュが導入されると言う事を知り、彼は既にこの話題を予測していました。
素人が手作りで楽しめるエスエルを、プロのmesh職人が食いつぶすだろうねと、止めていきましたw
RLプロのゲームクリエーターに聞いた話しでは、ゲームに利用される3Dキャラクターなどは、殆ど中国の安い3Dモデル職人へ下請けに出すという事ですから、この記事にコメントされているMeli Imakoさんが一人ではなくそう言った組織であろうと言うのもうなずけるところです。
かくいうわたくしも、自分でコツコツと骨付け作業する時間を考えると、イメージしたものがテンプレートであるなら使ったほうが早いじゃーーんって思ってるんで、中々骨の入ったメッシュは上達しませんがww
Money
2014年05月15日

ソラマメの「教えてコーナー」を色々見ていたら、L$から円への換金について質問されてる方がいて
私も随分と悩んだのでみんな同じなのねぇと思いました。

ショップを持って長くなって来ると名の通ったブランド店でなくても、そこそこお金が溜まってくるものです。
しかも私のように長々エスエルしてると欲しい物も限られてくるので消費もたまにしかしません。
去年はリンデンから「このサービスが突然解除されたとしてもデータもお金も返さないよ。それでもいいならエスエルやってていいよ。」
てな、いつ消えても文句言うな承諾をさせられた事実もありますよねw

なので持ってても仕方ないL$はさっさと換金した方が良さそうなのですね。
ただ、円への換金に関しての詳しい解説が古い情報しかないので行き詰ってしまうのです。
換金するにあたってまず最初に必要な事はクレジットカードの登録になります。
クレジットカードが利用出来ない人は、誰かにリアルを明かしてL$を買ってもらうしかありません。
通常は、クレジットカードが使える状態であるかどうかを、最初にクレジットカードからL$を購入しないとならないからです。
ですが、Paypalアカウントを所有していて、そこにクレジットカードを登録しているならPaypalアカウントの登録だけでも良いかと思います。
いずれにせよ、最初にL$を購入したという履歴が必要です。

L$を売る場合は、通常のペイパルアカウントでは利用出来ないのでビジネスアカウントを取得する必要があり、これがまた厄介なのですww
ビジネスアカウント取得の詳しい流れはこちら
ペイパルでビジネスアカウントを取得後、お次はアカウント認証も忘れずにしないとなりません。
もうここまで来るのにも、ヘトヘト・・・・


ペイパルの登録が済んでやっと換金作業に移れますが、ここで必ずアカウントページの設定を英語表記にしておかなくてはなりません。
Linden ExchangeからManage→Sell L$へと進み、売りたい額をL$で入力するとリンデンの手数料を引かれた額が表示され、ログインパスワードを聞かれます。入力してPlace sell orderをクリックすると、US$にしてリンデン口座にいれましたよと言う表示に移ります。
この段階ではまだリンデン銀行に入ってるだけです。。。。

もう一度Linden Exchangeに戻りProcess credit requestからAmount欄に換金した額を入力してcontinue(次へ)を選ぶと、またまたログインアカウントを聞かれます。ここでまたペイパルへの送金手数料の1USドルが引かれます。
この作業が済むと3から5営業日以内(アメリカの土日祝を除く)にやっとペイパルアカウントにUS$で振込みが実施されるというわけです。

ということで、お金の話題に触れたのでマネーなポーズプロップを新作としてリリースしましたw
4ポーズ入りで、Sitタイプと各ポーズの装着タイプおよびポーズの入ってないディスプレー(3Land impact)入りです。
お金にはバンプマップ(マテリアル)を適用していますので、空の設定具合によっては凸凹感が出ます。
商品の入ったボックスもpropとして利用できます。
G.O.C.Money Prop